« サイゴン Sài Gòn 05 レタントン通り | Main | サイゴン Sài Gòn 07 たべもの »

2014.08.17

サイゴン Sài Gòn 06 のみもの

現在、お盆休みで日本にいますが、来週からまたホーチミンです。


今回はベトナムの飲み物について。
ベトナムでお酒といえばビールが基本でして、宴会では大抵最初から最後までビールです。

140802saigon01

大体どこでも見かけるのがこの3銘柄。 1缶70~90円くらい。
左のタイガービアはシンガポールのビールですが、東南アジア全域で流通しています。
中央のビアサイゴンと、右の333 (ビアバーバー) は同じ醸造会社のブランドです。

他に、外国人向けの店だとハイネケンやサッポロがあります。
サッポロはベトナムに自社工場を建設、拡販しています。

140802saigon02_2

ベトナムではビールジョッキに氷を入れて飲むのが一般的。
薄味なビールがさらに薄くなってしまうのですが、暑い中でこれをガブガブ飲むのもなかなか良いものです。


次はソフトドリンク。

コカコーラ・ペプシは一般的に流通していますが、地元系ドリンクと比較するとやや高め。

140802saigon03

地元系だとこういう毒々しい色のものが多く、例外なく激甘&濃厚です。
というのも、これは氷をたっぷり入れた器で飲むのが前提なので、そのまま飲むのは正直キッツイことが多いです。

140802saigon07

自販機はまずありません。
これは統一会堂で見た唯一の自販機。

140802saigon04

あと、ベトナムコーヒーボトルもありますが、これも氷に入れる前提なのでそのままでは飲めません。
そしてすぐ腐ります。 (・ω・`)

140802saigon05

みんな大好きヤクルト。
ヤクルトもホーチミンに自社工場があり、市内コンビニ・スーパーで容易に入手できます。

140802saigon06

おなじみの5本パックで、26,000ドン (130円くらい)。
※わりと高級品です

|

« サイゴン Sài Gòn 05 レタントン通り | Main | サイゴン Sài Gòn 07 たべもの »

道中記 本編」カテゴリの記事