« March 2014 | Main | May 2014 »

2014.04.29

2013-14年末年始北行乗り鉄 13 旭川~富良野

翌日、1/2の旭川。

140429hokkaido01

雪の中、旭川駅へ。

140429hokkaido02

今日は富良野線を乗り鉄です。

140429hokkaido03

ホームシェルターの外は白の世界。

140429hokkaido04

旭川1031発、美瑛行の普通列車です。

140429hokkaido05

北東北や北海道では、屋根があろうと無かろうと雪が積もります。

140429hokkaido06

発車。 奥に見えるのは宗谷本線の高架です。

140429hokkaido07

富良野線は国道237号線に沿って走ります。

140429hokkaido08

西神楽駅を通過。

140429hokkaido09

地吹雪で何も見えぬ・・・

140429hokkaido10

旭川から37分で美瑛 (びえい) 駅に到着。

140429hokkaido11

石造りの美瑛駅舎です。

140429hokkaido12

駅前。
夏は観光地として賑わう場所ですが、正月二日はうら寂しい感じ。

140429hokkaido14

駅舎内。 右側に暖房の効いた待合室があります。

140429hokkaido13

ヒマなのでホームへ。

140429hokkaido15

しんしんと雪降るホームです。

140429hokkaido16

奥にあるのは跨線歩道橋です。

140429hokkaido17

駅員さん&保線さんたちがホームの雪かき。
お疲れ様です。

140429hokkaido18

先ほど乗ってきた列車が折り返しで旭川へ戻ります。

140429hokkaido19

・・・雪が激しくなってきた。

140429hokkaido20

駅員さんによると、今シーズンは正月時点で昨年の積雪量を超えているそうで・・・

140429hokkaido21

富良野行きの列車が旭川からやってきました。

140429hokkaido22

1208、美瑛を出ます。

140429hokkaido23

雪の丘を進みます。

140429hokkaido24

ただただ、雪。

140429hokkaido25

鉄橋。

140429hokkaido26

西中駅。 この列車は普通列車ですが通過します・・・

140429hokkaido27

鹿討駅 (しかうちえき) も通過します。

140429hokkaido28

冬は使用不能に近いな・・・

140429hokkaido29

次の学田駅 (がくでんえき) も通過します。

140429hokkaido30

学田駅。 板キレ系の駅です。

140429hokkaido31

学田駅を過ぎると、

140429hokkaido32

終点、富良野駅です。

140429hokkaido33

旭川から営業キロで54.8km。

140429hokkaido34

富良野のへそ祭り人形がお出迎え。

140429hokkaido35

つづく。

|

2014.04.07

2013-14年末年始北行乗り鉄 12 上白滝駅~旭川

風雪の中、上白滝駅へ。 ※駅前です

140329hokkaido01

上白滝駅舎です。

140329hokkaido02

昭和7年開業時から続く、道内最古の木造駅舎らしいです。

140329hokkaido03

駅前の景色。 雪の夜だといっそう淋しく見えます・・・

140329hokkaido04

待合室の中。 ちゃんと整備されていてキレイ。

140329hokkaido05

で、上白滝駅の凄いところはこれ。

列車が1日上下各1本なのです。 ( ・∀・)ノ

140329hokkaido06

ホームへ出てみます。

140329hokkaido07

風雪ですが、吹雪ではないレベル。 (北海道的な意味で)

140329hokkaido08

1708発の上り列車が来た!! (・∀・)゜+.゜

140329hokkaido09

1日2回しか、このホームに列車が停車することはないのです。

140329hokkaido10

・・・また乗客から奇異の目で見られている気がする。

140329hokkaido11

旭川まで、行ってらっしゃい。

140329hokkaido12


国道333号から273号へ、旭川へ向けて西へ走ります。

140329hokkaido13

白滝から旭川まではたったの80km

暴風雪になりました。 (´;ω;`)

140329hokkaido14

(´;ω;`)

140329hokkaido15

雪が微妙に弱まったので、一気にブッ飛ばします。

140329hokkaido16

(命に関わるので) ブッ飛ばす!

140329hokkaido17

北海道のオアシス、セイコーマートで補給!

140329hokkaido18

また暴風雪。 (´;ω;`)

140329hokkaido19

白滝から2時間ほどで、ようやく旭川市街地へ。

140329hokkaido20

80kmに2時間かかるのは、北海道では異常な事態。

140329hokkaido21

そんな2014年の元日でした。

つづく。

|

« March 2014 | Main | May 2014 »