東北乗り鉄、復興祈念 08 釜石線、宮守
花巻から、再び釜石線の列車に乗車します。
花巻から2駅、東北新幹線と接続する新花巻です。
一昨日は見落としてましたが、ホームに釜石の観光看板。
この観光船はまゆりって、あの船だよな・・・
今日、新花巻から新幹線で帰るのですが、まだ時間があるのでもう一度遠野方面へ。 釜石線は何度乗っても イイ ( ・∀・)!
--------------------------------------------------------
1511、花巻から30分で宮守に到着です。
遠野まで乗っちゃうと、新幹線に間に合わなくなるのよね・・・
釜石に向かう列車を見送ります。
宮守駅はなかなか味のある駅舎。
時間帯により委託の係員さんがいるみたいですが、無人でした。
宮守駅から徒歩5分で宮守川橋梁(めがね橋)です。
より大きな地図で 110820日本海・東北乗り鉄 釜石線宮守 を表示
踏切から橋を見てもピンと来ないので、橋下に行ってみます。
ふむ、この道は旧街道っぽい。
ぐるりと道を回り込むと、橋が見えてきました。
到着。 ( ´∀`)
夜間ライトアップは震災節電のため休止中らしいです。
カッコイイぜ。
--------------------------------------------------------
周辺を一回りして宮守駅に戻ってきました。
釜石線の駅につけられるのエスペラント愛称、宮守駅には 『ガラクシーア カーヨ = Galaksia Kajo、銀河のプラットホーム』 が付けられています。
いや、静かで良い駅じゃないの。 (↓画像クリックで拡大します)
こーゆー駅でボーッとしていると、もの凄く贅沢な気分になれる。
--------------------------------------------------------
1538発の快速はまゆり6号で新花巻へ戻ります。
今度は、冬の遠野を満喫しに来ます!
--------------------------------------------------------
新花巻駅、2年ぶりです。
さて、1612発のはやて220号でみちのくと別れです。
豆知識 ; 新花巻~東京の東北新幹線営業キロは、500kmちょうど。
より大きな地図で 110820日本海・東北乗り鉄 新花巻-名古屋 を表示
東京でのぞみ121号に乗り換えて名古屋へ。
お疲れさまでした。 また会いましょう、東北。
おわり。
「道中記 本編」カテゴリの記事
- フランス 05 その他(2015.05.25)
- フランス 04 Catacombes de Paris(2015.05.17)
- フランス 03 Mont Saint-Michel(2015.05.03)
- フランス 02 Paris Gare de Lyon(2015.04.19)
- フランス 01(2015.04.05)