« 東北乗り鉄、復興祈念 04 花輪線 -十和田八幡平四季彩ライン- | Main | 東北乗り鉄、復興祈念 06 山田線、宮古、三陸鉄道 »

2011.09.10

東北乗り鉄、復興祈念 05 釜石線、釜石

北上駅前です・・・

110909touhoku01

北上線に乗ろうとしてたのに、どうして改札を出ているのかというと、大雨の影響で北上線は 「ほっとゆだ」 駅で折り返し運転になっていたからです。
北上線~田沢湖線でグルッと回る予定だったのに・・・ (・ω・`) 

--------------------------------------------------------

昨日に引き続き、またしても急遽予定を変更、最終日に乗る予定だった釜石線で釜石に向かいます。
とりあえず東北本線を引き返して、花巻です。

110909touhoku02

ぶっちゃけ昨日からTシャツ1枚だと寒くて仕方なかったので、花巻駅前のスポーツ用品店でジャージ上着購入。

110909touhoku03

賢治風の待合室で焼きたてパンを齧りながら汽車を待ちます。

110909touhoku04

東日本おなじみのキハ100に乗車。

110909touhoku05

約2年ぶりの釜石線、遠野経由で釜石まで至るこの路線は、田園風景・山岳・鉱山の入り乱れ、宮沢賢治や柳田國男が好きな人にはオススメです!


より大きな地図で 110818日本海・東北乗り鉄 釜石線 を表示

--------------------------------------------------------

新花巻を過ぎると田園風景が続きます。

110909touhoku06

遠野市に入って旧宮守村、宮守駅を通過すると・・・

110909touhoku07

めがね橋、宮守川橋梁です。 うん、やはりイイ橋だ。

110909touhoku08

そして汽車は遠野盆地へ。

110909touhoku09

このあたりの景色は何度見ても素晴らしい♪

110909touhoku10

遠野駅を通過。

110909touhoku11

『沢山の支援ありがとう』 です。 ( ´・ω・`)

110909touhoku12

遠野を過ぎると再び山岳地帯へ。

110909touhoku13

秘境駅・上有住。 去年、滝観洞の見学に訪れたところです。

110909touhoku14

仙人峠を越えるトンネルの連続です。

110909touhoku15

釜石鉱山、陸中大橋駅。

110909touhoku16

車で来た時も感じましたが、現存する数少ない鉱山鉄道は独特の雰囲気があって面白い。

--------------------------------------------------------

陸中大橋を過ぎると釜石の市街地に入ります。
所々に仮設住宅らしき物が見えてきました・・・

110909touhoku17

花巻から2時間弱で釜石に到着。

110909touhoku18

向かいに三陸鉄道のホームが見えます。

110909touhoku19

三陸鉄道の南リアス線は、ここ釜石から大船渡の盛(さかり) までを結ぶ路線ですが、東日本大震災の影響で2011年9月現在も全線運休しています。

110909touhoku20

ホームから新日鐵の工場が見えるのですが、あれは・・・

110909touhoku21

あぁ、やはり瓦礫の山です。

110909touhoku22

現在の釜石駅舎は以前と変わらない姿ですが、震災当日はこの駅舎にも津波が押し寄せました。

110909touhoku23

本州最東の山田線・釜石~宮古の沿岸路線は今も不通です。

110909touhoku24

人の気配の無い、三陸鉄道。

110909touhoku25

復興応援ポスター、カッコ良すぎだろ・・・ (´;ω;`) ブワッ

--------------------------------------------------------

釜石物産センター、シープラザ釜石は対策本部が置かれています。

110909touhoku26

とはいえ、お土産屋さんは元気に営業中!
掲示板に漫画家さんたちの応援色紙が。  (・∀・ )!

110909touhoku27

汽車の時間が迫っているので、後ろ髪引かれながら釜石を去ります。

110909touhoku28

とりあえずお土産大量購入しました。
きっと、また遊びに来ます。 負けんな、釜石!

--------------------------------------------------------

北上に再び。

110909touhoku29

今夜の宿は北上です。

つづく。

|

« 東北乗り鉄、復興祈念 04 花輪線 -十和田八幡平四季彩ライン- | Main | 東北乗り鉄、復興祈念 06 山田線、宮古、三陸鉄道 »

道中記 本編」カテゴリの記事