年末年始は北の離島。
あのー、年末年始の旅予定がほぼ確定しました。
稚内経由、礼文島&利尻島訪問です。
稚内は去年のGWに訪れてるんですが、そのとき見た利尻島の利尻富士(利尻岳) がモノ凄くきれいで、いつかあの島に渡ってみたいナー、と常々思っていたのです。
でね、プランを組んでみて分かったんですが、
基本的に、冬の道北は観光できるようになっていないんですねー。 (^^ )
まっぷる『冬の北海道』でも、道北はもともと存在しない土地であるかのようにスルーされています・・・。
とはいえ、稚内はホテルもあるし、羽田・千歳からの航空路線も通年運行されているので、まあ何とかなるレベルです。
※中部・関西直行便は夏期のみ
が、礼文・利尻は一味違います。
↓宗谷本線を疾走する特急スーパー宗谷より。 画像クリックで拡大されます。
夏は登山・ハイキングの島として有名なこの島たちですが、冬期は
フェリー航路 ・・・ 稚内航路は夏期4便→2便へ減便
礼文空港 ・・・ 通年休止中。 このままだと廃港。 ('Д`)
利尻空港 ・・・ 通年開港。 千歳便が1日1本のみ(通年)。
島内レンタカー ・・・ 冬期休業多し。
島内バス ・・・ 観光路線バスは冬期休業、路線バスも減便
島内ホテル ・・・ 観光ホテル系は冬期休業(年末年始だけ?)、民宿系はやってるっぽい
最近はノルディック系のツアーも組まれているようですけれども、基本的に冬は来ない方がいいよ状態です。
島に渡ったところで飲食店は開いてんのかとか、悪天候で欠航して島に閉じ込められたらどうしようとか、もうこれ観光って気分じゃないよね。
↓特急スーパー宗谷より夕日に映える利尻富士。 画像クリックで拡大されます。
そもそも稚内が陸路で札幌から5時間かかる※んだからもう遠すぎる・・・
※特急スーパー宗谷に乗った場合。 営業キロは約400km、東海道新幹線に例えると東京~岐阜羽島とほぼ同じ。
とゆーことで、昨年に引き続き冬の北海道マゾツアー開催予定です。
「道中記 本編」カテゴリの記事
- フランス 05 その他(2015.05.25)
- フランス 04 Catacombes de Paris(2015.05.17)
- フランス 03 Mont Saint-Michel(2015.05.03)
- フランス 02 Paris Gare de Lyon(2015.04.19)
- フランス 01(2015.04.05)