« 青森・秋田・静岡 09 尾去沢鉱山 | Main | 青森・秋田・静岡 11 陸羽東線 »

2010.09.15

青森・秋田・静岡 10 松尾鉱山

さてさて、鹿角から東北自動車道に乗って、岩手・秋田県境の岩手山・八幡平(はちまんたい) へ。

廃墟マニアの皆さんならもうお分かりでしょう、尾去沢とセットで見学しておきたい廃鉱・松尾鉱山です。

100915touhoku01l_2

松尾八幡平ICから県道45号・県道23号の高原ルートを登ると、左手に廃墟が見えてきます。

松尾鉱山 ・・・ 明治時代に開山された硫黄・黄鉄鉱鉱山。 かつては硫黄の国内生産量の1/3を占めた一大硫黄鉱山で、最盛期には鉄筋コンクリートの集合住宅が建ち並び、国鉄花輪線と接続した松尾鉱業鉄道も操業され『雲上の楽園』と称されましたが、硫黄需要の低下により規模は縮小、1972年に閉山されました。

100915touhoku02l

もちろん、今回は全画像がクリックで拡大されます。

   ___l___   /、`二//-‐''"´::l|::l       l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i:::::
   ノ l Jヽ   レ/::/ /:イ:\/l:l l::l   u   !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l:::::
    ノヌ     レ  /:l l:::::lヽ|l l:l し      !/  ';:l,、-‐、::::l ';::::l::::
    / ヽ、_      /::l l:::::l  l\l      ヽ-'  / ';!-ー 、';::ト、';::::l:::
   ム ヒ       /::::l/l::::lニ‐-、``        / /;;;;;;;;;;;;;ヽ!   i::::l:::
   月 ヒ      /i::/  l::l;;;;;ヽ \             i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l::l:::
   ノ l ヽヽノ    /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;',               ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    l:l::
      ̄ ̄    /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l            `‐--‐'´.....:::::::::!l
   __|_ ヽヽ   /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ....      し   :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l
    | ー      /::::l';!::::::::::::::::::::  u               ', i ノ l
    | ヽー     /イ';::l          ’         し u.  i l  l
     |       /';:';:!,.イ   し    入               l l U
     |      /,、-'´/ し      /  ヽ、   u    し ,' ,'  l
     |        /l し     _,.ノ     `フ"       ,' ,'  ,ィ::/:
     |       /::::::ヽ       ヽ    /     し ,' ,' / l::
     |      /::::::::::::`‐、 し      ',  /    u   ,、-'´  l,、-
     |      ``‐-、._::::::::::` ‐ 、     ',/       , -'´`'´ ,-'´
     |      _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´  u /
   | | | |    \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\  u /
   | | | |

---------------------------------------------------------

連続する暴風雪シェルターのあたりから廃墟群にアクセスできるのですが、とりあえず通り過ぎて御在所温泉まで行ってみます。

て、これも廃墟じゃないの・・・。

100915touhoku03l

いっぷく茶屋・みどりの湯は、近年まで営業していたらしいのですが・・・

---------------------------------------------------------

さらに登ると土砂の露出した山が見えてきます。
どうやら、硫黄鉱を露天掘りした跡のようです。

100915touhoku04l

このあたりに高い木が生えていないのは、精錬所操業時の煙害によって一帯がハゲ山になったためらしい。

---------------------------------------------------------

だいぶ標高が上がったので、廃墟群を見下ろしてみます。

100915touhoku05l

うおお・・・

100915touhoku06l

軍艦島と同じだー。

つーか、このブログに載っけてるのだけでも、土肥金山(静岡)生野銀山(兵庫)夕張炭鉱(北海道)軍艦島(長崎)別子銅山(愛媛)釜石鉱山(岩手)尾去沢鉱山(秋田) ・・・

どんだけ鉱山好きなんだ、俺。

---------------------------------------------------------

さて、県道から脇道には行って廃墟群に接近します。
これらは『緑ヶ丘アパート』。

100915touhoku07l

うおおおおおお・・・・

100915touhoku08l

ほんの50年前には、あそこにたくさんの家族が住んでいて。

100915touhoku09l

---------------------------------------------------------

緑ヶ丘アパートの正面には沼地が広がります。

100915touhoku10l

あれは・・・体育館かな?

100915touhoku11l

---------------------------------------------------------

さらに進むと至誠寮。 独身寮だったらしいです。

100915touhoku12l

ほぼ遺跡。 (´∀`) 

100915touhoku13l

---------------------------------------------------------

この先の道路は立入禁止。
貯泥ダムと新中和処理施設があるみたいです。

100915touhoku15l

カラーで塗られた格子部分は坑道跡、赤い部分は坑道が地表近くにあるため危険らしいです。

100915touhoku14l

おっかねぇ・・・

つづく。

|

« 青森・秋田・静岡 09 尾去沢鉱山 | Main | 青森・秋田・静岡 11 陸羽東線 »

道中記 本編」カテゴリの記事