« 青森・秋田・静岡 01 八戸線 | Main | 青森・秋田・静岡 03 五所川原立佞武多 »

2010.08.25

青森・秋田・静岡 02 田舎館田んぼアート

翌朝、八戸から東北本線で青森へ・・・ ってあれ?キハ48だ。

100825touhoku01

東北本線は全線電化されているので、通常はキハ(気動車=ディーゼル車) ではなくて、701系電車が使用されています。 ただし例外的に、八戸運輸区所属のキハを 津軽線(青森~三厩)で使用するため、朝夕の各1編成だけディーゼル車で運行するみたいです。

あぁ、また鉄知識が増えてしまった・・・

---------------------------------------------------------

でも、701系よりも窓の開くキハの方が風情があって好きです。

100825touhoku02

このままキハに乗ってても良いのですが、野辺地で特急『つがる』に追い越されるのでそちらに乗り換えます。

100825touhoku03

八戸-青森-弘前をつなぐ特急『つがる』は、12月の東北新幹線延伸によって廃止となる公算が大きく、そしてこの野辺地駅は新幹線ルートから外れた駅となってしまいます。 (新幹線は、八戸 - 七戸十和田 - 新青森)
一昨年から通算5回目の野辺地駅、微妙に愛着があるのでちょいと寂しいな・・・。
それから、田園~陸奥湾沿岸の風景がメインルートから外れてしまうのも少しもったいない気もします。

---------------------------------------------------------

さて、青森駅で下車します。
ねぶた&東北新幹線・青い森鉄道全線開業カウントダウン看板がお出迎えです。
※青森ねぶた祭りは、この前日に終了しています。

100825touhoku04

ちなみに東北新幹線の新型車両E5系『はやぶさ』は来年3月登場予定。 サイトのBGMがグラディウスっぽくてカッコイイ・・・

---------------------------------------------------------

で、青森駅前からレンタカーで1時間弱、田舎館村役場です。

100825touhoku05

いなかだてと言えばそう! 田んぼアート!

この城っぽい役場の天守が公開されていて見学できるのです。

100825touhoku06

9:30ですでに行列が・・・

---------------------------------------------------------

天守に登ると、まずは岩木山が綺麗に見えます。

100825touhoku07

そしてぐるりと欄干を回ると・・・

100825touhoku08

━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!

※これ以降、画像クリックで拡大されます。

100825touhoku09l

今年のテーマは『弁慶と牛若丸』、五条大橋のアレ!

100825touhoku10l

なにこれ、スゴい・・・

100825touhoku11l

この天守から見て正しい像が得られるように計算されてるらしい・・・

100825touhoku12l

なんか、ヘタなコラに見えるから困る。

100825touhoku13l

5種の稲で描かれた田んぼアート、津軽まで見に来る価値アリです!

100825touhoku14l

役場天守は無料ですが、募金箱があります。 ( ´∀`)ノ o チャリーン

それと、見学者整理の警備員のお兄さん、ごくろうさまです!

つづく。

|

« 青森・秋田・静岡 01 八戸線 | Main | 青森・秋田・静岡 03 五所川原立佞武多 »

道中記 本編」カテゴリの記事