みかんごはん
以前予告した通り、みかんごはんを炊いてみました。
米3合、ポンジュース 500ml、にんじん、椎茸、鶏肉、だし、料理酒、塩少々
みかんごはん ・・・ あけぼのめし・ポンジュースごはん・オレンジピラフ、などとも呼ばれる炊き込みごはん。 水の代わりにポンジュースで米を炊けばできあがりです。 そして、みかんごはんをベースに広がるレシピは数知れず。 愛媛県の南予方面では学校給食にコレが饗されることもあるそうです。
具材を投入、したところで気がついたのですが、3合炊きの炊飯器で炊き込みご飯3合は炊けないだろ常識的に考えて・・・
--------------------------------------------------------
てことで鍋炊きにします。
本当は厚手のシチュー鍋がいいんですが・・・。
沸騰→トロ火15分。
みかん蒸気の香りがスゴイ、と聞いていたのですがさほどでもない。
--------------------------------------------------------
蒸らして完成!
すごく・・・オレンジ色です。
で、味は・・・
★ 意外といける。 和風食材にもマッチ。
★ 噂通り、「みかん風味の酢飯」な感じ。 思ったより酸味は無い。
★ 食べ慣れない味なので微妙と言えば微妙ですが、若干常習性アリ。
★ ちょっとミカン臭が強かったので、ポンジュース:水=7:3くらいで炊いた方が良いかもしんない。
★ タマネギ・パセリらへんで洋風料理もいけると思う。
簡単なので、話のタネに一度くらいお試しあれ。
おこげも美味いぜ!
« 碓氷峠鉄道文化むら | Main | 梅霖 »