北海道、年末年始15
1/1 八戸沖から初日の出、は拝めませんでした。
昨日と同じく、風が強い。
----------------------------------------------------
八戸港から上陸してシャトルバス、八戸線(うみねこレール八戸市内線) の本八戸駅です。
元日の大湊線を攻めるべく、ラストの18きっぷを使って八戸駅へ。
----------------------------------------------------
八戸駅に到着、Oh...('A`)
午後からの野辺地・青森方面は運休決定。 帰ってこられるか不明ですが、とりあえず 909発の普通列車に乗ってみます。
快速・特急白鳥・スーパー白鳥は朝から運休しているので、新幹線からの乗り継ぎ客を収容するために若干遅れて発車。
----------------------------------------------------
1006、10分ほど遅れて野辺地駅に到着です。
なんか、すっかりお馴染みになってしまった野辺地駅。
----------------------------------------------------
野辺地から本州最北端の大湊線へ。
大湊線の全長は58.4km、愛称は 『はまなすベイライン』。
終点は大湊駅 (むつ市) ですが、路線が湾曲しているため本州最北端の駅は一つ手前の下北駅になります。
----------------------------------------------------
はい、大湊線全面運休でしたー。
代替バス輸送があるのでとりあえず乗ってみます。
満員の代替バスは陸奥湾岸沿いに走る。
もともと強風が吹き荒れる地帯なので、運休は珍しくないっぽい。
下北駅を過ぎると恐山が見えてきました。
※ 『恐山』は、宇曾利湖カルデラの外輪山・恐山山地のことなので 『恐山』という名の単独の山はありません。 上の写真はおそらく釜臥山。
----------------------------------------------------
12時、1時間半ほどで吹雪の大湊駅到着。
代替バスで大湊線完乗・・・。
大湊駅前。 俺、何してんだろうね・・・ ('A`)
北東北・北海道の小さな有人駅でよく見るポット式ストーブ。
なんという 秒速5センチメートル。
One More Time, One More Chance ・・・ 選曲が素晴らしすぎる。
----------------------------------------------------
当然、上りも運休。
ホームも雪まみれ。
これが大湊線の終点。
吹雪で出歩けないし、これ以上ここにいても仕方ないのでタクシーで下北駅へ移動します。
----------------------------------------------------
1245、邪道気味に本州最北端の下北駅です。
下北駅前。 むつ市街はこの先らしい。
下北駅は、バス代行看板が常備されている駅。
日本海・あけぼのも運休か・・・
----------------------------------------------------
下北駅から再び代替輸送バスで野辺地駅に戻ってきました。
なんかさらに天候が悪化してる気がする。
スーパー白鳥は歯抜け運休、運行してる列車も遅延してるので待合室は満員です。
----------------------------------------------------
1630 陽が暮れました。
1/30sec撮影なのでクリアに見えますが、もっそ吹雪いてます。
すでに当初のプランから大きくずれ込んでいるので、帰りの新幹線『はやて』の切符を換えてもらいます。 (はやては全席指定列車)
運行状況は駅員さんが逐次アナウンスしてくれるのですが、ヘタすればここで長時間足止め。 今夜中に名古屋まで帰りたいけれど、1827までに八戸に戻れなければ
そこで試合終了です。
----------------------------------------------------
ホーム。
ガラス越しですが、白っぽいのは曇りではなく地吹雪です。
線路が見えねえ・・・。
1700 遅れに遅れたスーパー白鳥が到着。
やー、良かった良かった。 ('Д`)
----------------------------------------------------
1730 無事八戸に到着。 新幹線へ乗り換える乗客がダッシュ。
俺はもう1本後の列車なのでのんびり眺めます。
乗車完了次第発車なので、改札機は開放。
トラメガで絶え間なくアナウンスする駅員さん、ご苦労様です。
----------------------------------------------------
1800 やれやれな感じで、はやて28号に乗車。
ホントにやれやれ。
----------------------------------------------------
東京でのぞみに乗り換えて、2256 名古屋到着。
最終日の元日が、一番スリリングだったなー。
===================================================
実家でEF81北斗星に見入る姪。 よし、鉄子にしてやろう。
それはそうと、年末に姪2号機が誕生してました。
次回、総括。
「道中記 本編」カテゴリの記事
- フランス 05 その他(2015.05.25)
- フランス 04 Catacombes de Paris(2015.05.17)
- フランス 03 Mont Saint-Michel(2015.05.03)
- フランス 02 Paris Gare de Lyon(2015.04.19)
- フランス 01(2015.04.05)