北海道、年末年始00
改めて、明けましておめでとうございます。
前回、吹雪の野辺地駅以降ほったらかしにしてたんで遭難したみたいになってましたが、無事帰還しております。
さて、今回の移動ルートは以下の通り。
赤線が乗り鉄、緑線がバス&フェリーです。
年末の北海道は意外と気温が高かった (-5~-1℃くらい) んですが、大雪と強風でなかなかヘビーで楽しかったです。
今回の旅を一言で表すと、
『冬の北海道ローカル線、最高!』
エゾシカ、キタキツネ、タンチョウヅルなんかが沿線をヒョコヒョコしててオモシロイ!
ホント、オススメです。
---------------------------------------------------
さて、恒例の駅名クイズ。
上の写真は何駅でしょう? (ヒント・根室本線)
---------------------------------------------------
納沙布岬から北方領土を視察。
最東端の駅、東根室駅到達!
2009年、最北端稚内駅・最南端西大山駅・最西端たびら平戸口駅っと東西南北制覇です。
---------------------------------------------------
雪の釧路湿原駅は秘境度が高かった・・・
大雪の遊歩道を掻き分けて釧路湿原。
---------------------------------------------------
網走監獄も見学しました。
---------------------------------------------------
駅名クイズその2。
ヒントは留萌本線。
---------------------------------------------------
日本中の、薄毛に悩む男性諸氏へ捧ぐ。
---------------------------------------------------
船上から初日の出。
---------------------------------------------------
ついでに本州最北端の下北駅も抑えておきました。
本州最南端串本駅・最東端岩手船越駅と訪問したので、残るは本州最西端下関駅のみ。
---------------------------------------------------
顔ハメは No.73-79追加です。
---------------------------------------------------
軽登山装備で行って大正解。
詳細はまた後日。
「道中記 本編」カテゴリの記事
- フランス 05 その他(2015.05.25)
- フランス 04 Catacombes de Paris(2015.05.17)
- フランス 03 Mont Saint-Michel(2015.05.03)
- フランス 02 Paris Gare de Lyon(2015.04.19)
- フランス 01(2015.04.05)