« 鉄道の日記念 -地底駅編03- | Main | 鉄道の日記念 -特急はまかぜ・餘部鉄橋- »

2009.11.04

鉄道の日記念 -氷見線・北陸本線完乗-

高岡から氷見線 (ひみせん) に乗ります。

091103tetsudounohi01

高岡といえば藤子不二雄両氏の出身地。
ということで、キハ40『忍者ハットリくん列車』です。

--------------------------------------------------

氷見線は、高岡から富山湾岸を経て氷見まで続く 16.5kmのJR西日本の地方交通線。

091103tetsudounohi_map_2

※能町から出ている路線はJR貨物の新湊線 (終点は高岡貨物駅)

--------------------------------------------------

車内にまでラッピングがある車両は珍しい。

091103tetsudounohi02

越中国分駅。

091103tetsudounohi03

この 『忍者ハットリくん列車』 では、ハットリくんによる車内アナウンスがあります。
しかも名所案内 (藤子不二雄先生がらみ含む) までしてくれるサービスの良さ。

藤子アニメ全盛期世代なら乗って損はない!

--------------------------------------------------

雨晴海岸近くの雨晴 (あまはらし) 駅。

091103tetsudounohi04

『雨晴』の地名は、奥州に向かう義経一行が雨宿りしたという伝承に由来します。

--------------------------------------------------

高岡から30分ほどで終点、氷見。

091103tetsudounohi05

7分後の折り返しに乗らなきゃいけないので慌てて駅舎撮影。

091103tetsudounohi06

駅前に顔ハメ発見! No.68へ追加。

091010kao068_2

これは珍しいタイプ。

--------------------------------------------------

往路は陸側だったので、復路は海側の席へ。

091103tetsudounohi07

雨晴~伏木間。 海ギリギリの崖を走るのがイイ!

091103tetsudounohi08

あっという間に高岡に戻ってきました。

091103tetsudounohi09

悪くないぜ、氷見線。

091103tetsudounohi10

--------------------------------------------------

北陸本線ホームから見たハットリくん列車。

091103tetsudounohi11

土手が邪魔だな・・・

--------------------------------------------------

4編成横並びのキハ40。 (画像クリック拡大)

091103tetsudounohi12l

やっぱ国鉄車両はいいなー。

--------------------------------------------------

さて、北陸本線に戻って金沢へ。

091103tetsudounohi13

413系、窓が開く車両でラッキー。

091103tetsudounohi14

風が心地良い。

--------------------------------------------------

福井駅通過。

091103tetsudounohi15

県庁駅なのになんでこんなに寂しいんだ・・・

--------------------------------------------------

敦賀駅の手前でデッドセクション通過です。

091103tetsudounohi16

デッドセクション 電化鉄道路線において、直流・交流や異なる電圧の区間をまたぐ地点に設置される無電区間のこと。 もちろん、デッドセクションを通過する車両は両区間の電力規格両方に対応したものが使われますが、通過時に車両への電力供給が停止するため車両は惰性で走行します。 また、補助電源を搭載していない旧式車両では車内の照明が一時消灯するのです。

デッドセクション通過中。

091103tetsudounohi17

北陸本線では、糸魚川にもデッドセクションが存在します。

--------------------------------------------------

1735 敦賀到着。

091103tetsudounohi18

ここから大阪へ向かって、明日からは山陰本線!

つづく

|

« 鉄道の日記念 -地底駅編03- | Main | 鉄道の日記念 -特急はまかぜ・餘部鉄橋- »

道中記 本編」カテゴリの記事