上田電鉄別所線・サマーウォーズ号
鉄道に乗りすぎてブログの更新が追いついてません。
-------------------------------------------------
今回は、去る10/3に開催された上田電鉄別所線『まるまど祭り』なるイベントのレポートです。
↑の写真だけでネタが分かった人は地元民もしくは変態。
そう、この日は臨時列車『サマーウォーズ号』が走るのです。
本来の『別所温泉』 方向幕が、サマーウォーズ作中設定通り『角間温泉』 行き表示の列車が走ります。
(以前お話ししたとおり、角間方面への路線は実在しません)
上の写真は、下之郷駅で停車中の別所温泉行き東急7200系『まるまどりーむ号』と、待避線で発車待ちの『サマーウォーズ号』。
-------------------------------------------------
サマーウォーズ号は、車庫のある下之郷駅から上田駅を1往復します。
待避線からホームへスイッチしてきます。
通常は使用しない待避線なので分岐器が手動。
-------------------------------------------------
イベント列車ですが、通常の乗車券で乗れます。
空いてるな・・・
普段はワンマン運転なのに車掌さんが!
-------------------------------------------------
15分ほどで上田駅到着です。 みんなで撮り鉄。
車内の吊り広告で作中の別所線をアピールしてますが・・・
うむ、バッチリ作中通り。
丸窓シートはこんなん。 逆ですけど。
-------------------------------------------------
で、引き返して下之郷駅へ。 沿線に撮り鉄集団。
撮り鉄するなら、上田電鉄に金落としていってよ!
-------------------------------------------------
あっという間に下之郷駅到着。
下之郷駅では『丸窓まつり』が開催中です。
車庫が開放されていて見学できます。
放出品の販売。
ろくなもんないなー、と思ってたら
電鉄社員さん ( ´∀`) 『めぼしいのは前日から前乗りしてた人たちが全部買ってっちゃったんだよね~』
・・・鉄の執念恐るべし。
みんな売約済みだけど、こんなモンどうするんだ・・・
-------------------------------------------------
放出品の他にオフィシャル系グッズの販売も。
なんか買わなきゃいけないような気がしてきた・・・
-------------------------------------------------
かつて存在した路線、西丸子線ホームの駅舎は現在『鐵道資料館』になっており、別所線の他、今は亡き西丸子線・真田傍陽線・青木線の資料も残されています。
ただし、開館はイベント時のみ。
-------------------------------------------------
普段は車庫に眠っている東急デハ5200系、通称ゆたんぽ。
珍奇な表示板がついているのは、電鉄社員さんのお遊び。
たぶん私物の東急グッズ・・・
その社員さんが機敏な動きでパネルをコロコロ変えて、なんか撮影会みたいになってました。
時折、ギャラリーから笑いが出るのですが、
ごめん、笑いどころがさっぱり分かんない。
ちなみにこの5200系の先代、5000形は別所線退役後は東急に里帰りし、現在は渋谷駅ハチ公口に展示されています。
ローカル私鉄は、ホントがんばって欲しい。
参考リンク 上田市オフィシャル『別所線にのろう!』
-------------------------------------------------
ところで、強迫観念に襲われて購入した別所線グッズ。
トミーテックの鉄道むすめ DS~Terminal Memory~コレクションフィギュア。
別所温泉駅長 八木沢舞。 バラバラだと気味が悪いです。
三十路にして初の美少女フィギュアですが、なんか人の道を踏み外したような気がする。
左の直方体は、Nゲージ模型の貨車コンテナ。 (貨車別売)
↓展示されてたNゲージ。
Nゲージ、買わなきゃいけないんだろうか・・・・
「鉄分補給」カテゴリの記事
- 信濃路、乗り鉄02(2012.07.30)
- 信濃路、乗り鉄01(2012.07.25)
- 秘境駅まとめ(2011.10.21)
- 上田電鉄 別所線存続支援(2011.10.07)