« 北東北、乗り鉄04 | Main | 飯田線秘境駅、佐久間レールパーク 01 »

2009.10.06

北東北、乗り鉄05

弘前から、岩木山を眺めながら五能線へ。

091007touhokutetsu01

ここは、奥羽本線から五能線へ分岐する川部駅。
ここでスイッチバックして五所川原方面へ向かいます。

091007touhokutetsu02

リンゴ畑。 岩木山はいつ見てもきれい。

091007touhokutetsu03

---------------------------------------------------

五所川原駅。
ホームに立佞武多(たちねぷた)。 ちと怖い。

091007touhokutetsu04

五所川原には、ストーブ列車で有名な津軽鉄道が連結しています。

091007touhokutetsu05

ここは是非冬に乗りたい路線!

---------------------------------------------------

五所川原の次は木造(きづくり)。
ここは駅舎に巨大遮光器土偶がめり込んでいる珍駅。

091007touhokutetsu06

下車したかった・・・

091007touhokutetsu07

---------------------------------------------------

岩木山北側をぐるりと迂回して日本海へ向かいます。

091007touhokutetsu08

北金ヶ沢でしばし停車。

091007touhokutetsu09

ホームが崩れたのか、造営途中で放棄したのか・・・

091007touhokutetsu10

ここで、リゾートしらかみ青池編成とすれ違います。

091007touhokutetsu11

リゾートしらかみ 奥羽本線・五能線 秋田~弘前・青森を結ぶ臨時快速列車。 全席指定の観光列車で、キハ40系改 『青池』『橅』『くまげら』 の3編成が1日3往復します。 また、車内では津軽三味線演奏や津軽弁語り部体験などが催されます。

津軽三味線と言えば、弘前駅は発車メロディーが『津軽じょんがら節』でカッコ良かったな。

---------------------------------------------------

千畳敷駅。 なんか知らんが、ドッと乗ってきました。

091007touhokutetsu12

・・・五能線に見所区間だけ乗車するバスツアーの観光客でした。

ローカル線を乗り継いできてこういうのに遭遇すると台無し感がスゴい。 できれば、ツアー客は貸切列車にでも乗ってください・・・

---------------------------------------------------

薄野と日本海を眺めながら南下します。

091007touhokutetsu13

広戸~深浦間の景勝地、深浦海岸が見えてきました。

091007touhokutetsu14

普通列車なのにアナウンスが流れて徐行運転するサービスの良さ。

091007touhokutetsu15

しかし、よくこんな所に線路を敷いたもんだ。

---------------------------------------------------

1157、終点の深浦駅到着です。

091007touhokutetsu16

深浦駅舎。

091007touhokutetsu17

深浦駅時刻表。 水色部分はリゾートしらかみです。

091007touhokutetsu18

ほぼ観光路線ですねー。

---------------------------------------------------

能代方面の列車まで 100分ほど時間があるので、海岸の 『大岩』 を散策します。

091007touhokutetsu19

アメフラシがいっぱいいる。

091007touhokutetsu20

大岩、デカい。 左下の人が小ささで・・・

091007touhokutetsu21

大岩の上から。

091007touhokutetsu22

深浦駅方面はこんなん。

091007touhokutetsu23

海がきれいなので、魚やヤドカリがよく見える。

091007touhokutetsu24

写真の巻き貝は全部ヤドカリです。

091007touhokutetsu25

コソコソ動き回るヤドカリを観察するのは楽しい。

091007touhokutetsu26

---------------------------------------------------

さて、そろそろ列車の時間なので深浦駅へ。

091007touhokutetsu27

発車数分前、リゾートしらかみ橅(ブナ)編成が深浦駅を弘前方面へ。

091007touhokutetsu28

---------------------------------------------------

列車は深浦を出て、東能代へ向けて走ります。

091007touhokutetsu29

こんな海岸近くで稲作できるんだ・・・

091007touhokutetsu30

深浦以南もなかなか渋い駅が多い。

---------------------------------------------------

能代駅で、くまげら編成とすれ違います。

091007touhokutetsu31

これで3編成全てとすれ違い。

---------------------------------------------------

1524、終点東能代に到着です。

091007touhokutetsu32

ここからは、特急『かもしか』 で秋田まで。

091007touhokutetsu33

2月以来乗り損ねていた 『かもしか』 にようやく乗車。
疲れて寝ちまいましたけど。

---------------------------------------------------

30分ほどで秋田到着。
到着ホーム奥にいる秋田新幹線に乗って帰路につきます。

091007touhokutetsu34

秋田新幹線在来線区間。 相変わらず不思議な光景。

091007touhokutetsu35

2010、大宮到着。 お疲れ様でした。

091007touhokutetsu36

ルートまとめ。

091007touhokutetsu_map

大湊線・花輪線・津軽鉄道は次の機会に!

おわり。

|

« 北東北、乗り鉄04 | Main | 飯田線秘境駅、佐久間レールパーク 01 »

道中記 本編」カテゴリの記事