« 北東北、乗り鉄02 | Main | 北東北、乗り鉄04 »

2009.10.02

北東北、乗り鉄03

さて、二戸からIGRいわて銀河鉄道~青い森鉄道で八戸へ。
さっきの 『はやて』を降りなければ9分で着くところを、わざわざ39分かけてローカル線に乗ります。

091001touhokutetsu01

青森県に入って最初の駅、目時から『青い森鉄道』なのですが、この列車は盛岡~八戸直通列車なので乗り換えは無し。

091001touhokutetsu02

--------------------------------------------------

1044 八戸駅に到着です。
左から、八戸線鮫行き『キハ48』・大湊線大湊行き『快速きらきらみちのく下北』・IGR7000系。

091001touhokutetsu03

今回は乗らないけど、下北半島を攻める『きらきらみちのく』はキハ48の改造車らしい。 つまり上の写真の白い車両がベースになってます。 リゾートしらかみと同じで原形を留めてないな・・・

091001touhokutetsu04

ラッピングの気合いが半端ない。

091001touhokutetsu05

--------------------------------------------------

で、俺は 1050発のクハ485特急白鳥に乗ります。
奥にいるのは東北新幹線E2系はやて。

091001touhokutetsu06

車内は満席なのでデッキから。
2010年12月に青森駅まで延伸される東北新幹線の線路が見えます。

091001touhokutetsu07

このへんの景色はいつもきれい。

091001touhokutetsu08

--------------------------------------------------

1121、GW以来の野辺地駅で下車します。

091001touhokutetsu09

野辺地駅前。

091001touhokutetsu10

時間があるので昼食、と思ったけど駅前の飲食店が何故か開いていないので駅そばを喰う。

--------------------------------------------------

1209、大湊発青森行きの快速キハ40に乗ります。

091001touhokutetsu11

陸奥湾と、その向こうに下北半島が。

091001touhokutetsu12

1231、浅虫温泉駅でムダに乗り換えてみます。

091001touhokutetsu13

浅虫温泉は駅前がリゾート地っぽくて、青森のイメージが覆る。

--------------------------------------------------

1258、青森駅に到着です。 今年だけで3度目の青森・・・
ここから津軽線・津軽海峡線に乗ります。

091001touhokutetsu14

市街地を抜けて青森湾岸を北上。

091001touhokutetsu15

2月以来の、蟹田駅に到着です。

091001touhokutetsu16

寒くて暗かったあの時とは、だいぶ印象が違う。

091001touhokutetsu17

--------------------------------------------------

1400発の津軽線三厩行きに乗って津軽半島をさらに北上します。

091001touhokutetsu18

BOXシートで窓が開くよ!

091001touhokutetsu19

ローカル線はこうでないと。

091001touhokutetsu20

津軽海峡線が併走する区間。 新幹線規格の高架です。

091001touhokutetsu21

トンネルに入ります。

091001touhokutetsu22

091001touhokutetsu23

091001touhokutetsu24

小国峠を越えて津軽二股駅。

091001touhokutetsu25

薄野を抜けて・・・

091001touhokutetsu26

津軽海峡が見えてきました。

091001touhokutetsu27

1439、終点の三厩駅に到着です。

091001touhokutetsu28

三厩駅車庫方面。

091001touhokutetsu29

いい寂れ方です。

091001touhokutetsu30

三厩駅駅舎。 冬はキツそう・・・

091001touhokutetsu31

三厩駅時刻表。
最近、耐性がついてこのくらいの本数では驚かなくなりました。

091001touhokutetsu32

--------------------------------------------------

駅から徒歩10分ほどで海岸に出られます。
画像が小さいのですが、右端に北海道駒ヶ岳が見える!

091001touhokutetsu33

風車の羽根を利用した看板。

091001touhokutetsu34

--------------------------------------------------

赤線がここまでのルートです。

091001touhokutetsu_map

つづく。

|

« 北東北、乗り鉄02 | Main | 北東北、乗り鉄04 »

道中記 本編」カテゴリの記事