北東北、乗り鉄02
岩泉から茂市へ戻って 1812、すっかり日が暮れました。
夜の静かなホームはやっぱりイイ。
-------------------------------------------------
茂市から再び山田線、太平洋岸の宮古へ到着です。
宮古から釜石へ向かうのですが、次の列車まで30分ほど時間があるのでちょいと下車。
偶然、宮古秋まつりが開催中で得した気分。
-------------------------------------------------
さて、1925 釜石線山田線で釜石へ。 またキハ100系か・・・
2006、列車すれ違いのため岩手船越でしばし停車。
実はここは本州最東端の駅。
下車しなくて済んでラッキーなのですが、真っ暗でさっぱり雰囲気がつかめません。
-------------------------------------------------
2045 今夜の宿、釜石へ到着です。
夜の新日本製鐵釜石製鐵所。
チェックインを済ませて、釜石ののんべえ横町へ。
昔は活気にあふれた街だったのかな・・・
松川カレイ&鯨の刺身が美味しかった♪
-------------------------------------------------
翌朝。
新日鐵が釜石駅の真ん前に。
国鉄釜石線に先行して開通した釜石鉱山~製鉄所を結ぶ『釜石鉱山鉄道』がかつて存在していた名残です。
で、650 釜石駅から釜石線で花巻へ。
鉄。
釜石線の愛称は『銀河ドリームライン釜石線』。
またキハ100系・・・
-------------------------------------------------
釜石線の各駅には、エスペラント語の愛称がつけられています。
エスペラント(人工国際言語) の愛称が付いている理由は、花巻出身の宮沢賢治がエスペラントを多く用いた作品を残しているため。 例えば、作中の理想郷 『イーハトーブ』 は、『岩手(いはて)』 をエスペラント風に記述した賢治の造語です。
-------------------------------------------------
釜石鉱山付近の山岳地帯を抜けます。
しばらくすると遠野盆地へ。
-------------------------------------------------
748 遠野駅。 列車すれ違いのためしばらく停車です。
遠野駅のエスペラント名は、『フォルクローロ Folkloro = 民話』
昨年夏以来の遠野、念願の鉄道での再訪です。
-------------------------------------------------
遠野駅から猿ヶ石川を渡って・・・
綾織駅。
綾織駅のエスペラント名は、『テクシーロ Teksilo = 機織り機』
遠野物語でお馴染みの地名ですが、地名の響きが好き。
うん、釜石線は乗り鉄お薦め路線です!
-------------------------------------------------
844 新花巻駅に到着、ここから東北新幹線に乗ります。
ホームで列車を待っていると、上りのはやて6号+こまち6号が通過。
間近で見ると凄く速い! (∩゚д゚)
(写真のシャッター速度は 1/125sec)
-------------------------------------------------
新幹線ホームから見下ろす、釜石線のホーム。
やまびこ41号がやってきたので乗り込みます。
北上盆地を北上して・・・
盛岡で、こまち1号と切り離したはやて1号に乗ります。
はやては全席指定なので立席特急券が必要。今回利用した三連休パスでは、八戸~盛岡~秋田の立席が事前なら無制限に取得できます。
926、八戸の手前の二戸駅で下車。
新花巻~二戸で新幹線に乗らないとこの後のダイヤが厳しいのよね・・・
二戸市内に九戸城跡があることもあり、駅構内に岩手の英雄・九戸政実の人形が乗客をお出迎えです。
九戸政実は秀吉に最後まで抵抗した反骨の戦国大名です。 奥州仕置の後の九戸討伐により九戸氏は滅亡、これにより秀吉の天下統一が成し遂げられました。 彼の生涯は高橋克彦『天を衝く』で描かれていますので、興味があればご一読をお薦めします。
-------------------------------------------------
二戸から、IGRいわて銀河鉄道~青い森鉄道で青森へ向かいます。
-------------------------------------------------
赤い線がここまでのルート。
つづく。
「道中記 本編」カテゴリの記事
- フランス 05 その他(2015.05.25)
- フランス 04 Catacombes de Paris(2015.05.17)
- フランス 03 Mont Saint-Michel(2015.05.03)
- フランス 02 Paris Gare de Lyon(2015.04.19)
- フランス 01(2015.04.05)