« March 2009 | Main | May 2009 »

2009.04.30

開拓使

開拓使
札幌。
これから5時間かけて稚内へ。

|

2009.04.28

北斗星

北斗星
北斗星
上野駅、ブルトレ北斗星で札幌へ向かいます。

|

2009.04.12

京都、桜 2

京都、2日目。 青春18きっぷで実家から2日連続で日帰りです。

090412kyotosakura01

--------------------------------------------------

醍醐寺・平等院に続いて世界遺産、二条城です。

090412kyotosakura02

二条城というのは、本来『二条にある将軍家の屋敷』という意味なので足利家や信長などによる二条城もあるのですが、一般的に二条城と言えば 1603年創建の家康によるこの城を指します。

090412kyotosakura03

あまり実戦的でない城なのですが、家康の将軍宣下と慶喜の大政奉還が行われたという、日本史の転換期を目の当たりにした場所であります。

090412kyotosakura04

090412kyotosakura05

--------------------------------------------------

京都御苑で桜吹雪。

090412kyotosakura06

--------------------------------------------------

御所を過ぎて銀閣方面、哲学の道。

090412kyotosakura07

人大杉、だけあって見事な桜並木です。

090412kyotosakura08

--------------------------------------------------

哲学の道を南下してラブホ街を抜けると平安神宮。

090412kyotosakura09

平安神宮は明治28年創建、昭和54年再建の新しい神社です。

090412kyotosakura10

内裏の朝堂院(紫宸殿の前身)を模した社殿に外人大喜び。

090412kyotosakura11

平安神宮神苑。

090412kyotosakura12

--------------------------------------------------

平安神宮から南へ下り、知恩院を過ぎると円山公園です。

090412kyotosakura13

酔っぱらい多数。

090412kyotosakura14

今回の京都行の最大の目的、祇園枝垂桜が見られて満足。

090412kyotosakura15

できれば、夜桜も見たかったなあ。

おわり。

|

2009.04.09

京都、桜 1

桜を見に、京都です。

090409kyotosakura01

ここは伏見区の醍醐寺。 小雨がぱらついてます。

090409kyotosakura02

雨でもなかなかの混雑。 これが世界遺産の威力か・・・

-------------------------------------------------

ヒヨドリ?

090409kyotosakura03

三宝院の桜。 三宝院は秀吉による再建です。

090409kyotosakura04

-------------------------------------------------

NIKON D90 + AF-S DX VR 18-200G。高倍率ズームは楽じゃのう。

090409kyotosakura05

090409kyotosakura06

18mmでも入りきらない!

090409kyotosakura07

090409kyotosakura08

日本人に生まれて本当に良かった。

090409kyotosakura09

-------------------------------------------------

京阪電鉄からJR奈良線を乗り継いで宇治、平等院です。

090409kyotosakura10

ですが、雨が本降りになってきた・・・

-------------------------------------------------

宇治川に架かる宇治橋。

大化の時代から続く古橋にして橋姫伝承の本場であります。

090409kyotosakura11

雨が降りすぎて嫌になったので帰る。

090409kyotosakura12

次の日へ続く。

|

« March 2009 | Main | May 2009 »