懐古園
小諸城址懐古園です。
小諸城は武田氏の信濃進出に伴い築城され、桃山時代に入ると豊臣の武将仙石秀久により改築されました。
その後、関ヶ原で東軍(徳川方)に参戦した仙石秀久がそのまま初代小諸藩主として入城しています。2つの門以外の城郭は現存していませんが、現在は市営公園として開放されています。
重文三之門、っぽい電話BOXと勘助顔ハメ。
園内には小さな動物園があります。
水道直飲みする鹿。
エミュー。動きが速え。
干支顔ハメ。
何でも勘助にすれば良いってもんじゃないと思います 。
フンボルトペンギン顔ハメ。
本物もいます。
小さな動物園は、やつらとの距離が近くていいね。
群れを観察するのは面白い。
「おでかけ 信濃篇」カテゴリの記事
- 松本城(2013.10.11)
- 志賀、渋、諏訪(2013.04.02)
- 北アルプス、ヤナバスキー場前駅(2013.04.18)
- 白馬ジャンプ競技場(2013.03.27)
- 安曇野、それから松本。(2012.07.19)